- HOME
- 白内障・日帰り白内障手術
白内障とは
白内障は、目の中でレンズの役割をしている水晶体が濁ってしまう病気です。
白内障になると、目の中に入ってきた光が水晶体の濁りで遮られてしまいます。
目の奥の光を感じる網膜まで十分に届かなくなることにより、
- メガネをしっかり合わせても見えにくい
- かすんで見える
- 光がまぶしい
- ぼやけて2重、3重に見える
・・・といった症状が現れてきます。
白内障は濁り方や自覚症状により個人差はありますが、60歳代で70%、そして80歳以上になるとほぼすべての人に白内障があり、見え方に影響が現れてきます。
白内障の原因
原因として多いのが、老化に伴う老人性白内障です。
その他にも目の外傷、アトピー性皮膚炎、糖尿病、放射線や赤外線照射、薬の副作用、ブドウ膜炎などの目の病気などで発症することもあります。
白内障の治療法
ごく初期の白内障は点眼薬によって進行を遅らせる程度しか見込めません。
白内障の進行により視力障害がでてきた場合には、手術による治療が必要になってきます。
手術では濁った水晶体を取り除き、新しい人工のレンズ(眼内レンズ)を眼の中に挿入します。
当院での白内障手術について
白内障の手術は切開する幅も小さいため、入院は必要とせず日帰りの手術が可能です。目薬による麻酔のみで手術を行います。実際の手術時間は15分程度で終了いたします。
しかし、決して簡単な手術をしている訳ではなく、手術の合併症が起きると重篤な視力障害が生じてしまいます。当院では次の特徴のもと、白内障手術を行っています。「見えづらい」「ぼやける」など、気になる点がございましたらお気軽にご相談ください。
特徴1
当院では、医療設備・クリーンシステムを整えた手術室を備え、「日帰り」による白内障手術を行っております。
特徴2
当院での手術は、検査や診察の後、患者様お一人ずつの生活スタイルやご要望も踏まえ、よく話し合い、ご納得をいただいた上で行います。
特徴3
当院では、日本眼科学会認定眼科専門医である院長が、目にも体にも優しい方法で手術を行います。
手術の流れ
1.水晶体が包まれている透明な袋である「水晶体嚢」の前面を丸く切り取ります。
2.超音波の器械を挿入し、固くなっている白内障の濁りを眼の中で砕いて吸い取ります。
3.眼の中で眼内レンズを開かれ、水晶体嚢の中に固定されれば手術は終了です。
4.手術が終わったら眼帯をして少しの時間、休んでいただきます。
5.痛みがないか、気分が悪くないかなどを確認して落ち着いていれば眼帯をしたまま帰宅していただきます。
※翌日、眼帯をつけたまま来院していただき診察を行います。その後の通院は医師と相談して決定します。